4人招待で12ヵ月無料について
-
Q
無料になった後に招待した友人が解約した場合はどうなりますか?
-
A
招待した方が3人以下になった時点で翌月から月額基本料金が発生いたします。その後、再度4人以上となった際に翌月から月額基本料金が無料となります。
※ただし、無料期間(回数)はリセットされません。前回の無料期間(回数)と合計12ヵ月分(12回分)が無料となります。※無料期間は合計最大12ヵ月(12回分)です。12ヵ月の無料期間が終了した後は有料になります。 -
Q
無料期間中にプラン変更はできますか?
-
A
可能です。プラン変更はマイページより行ってください。
-
Q
無料期間中に発生する料金はありますか?
-
A
無料の対象は基本料金のみです。
オプション料金と通話料、SMS送信料は別途使用分発生いたします。 -
Q
招待URLに期限はありますか?
-
A
URLに期限はございません。
招待いただいたURLは解約まで使用いただくことができます。 -
Q
どのプランで申し込みしても無料になりますか?
-
A
どのプランで申し込みされても条件をみたせば、基本料金12ヵ月無料(4人招待特典)となりますが、別の特典がある場合、その特典期間終了後に4人招待特典が適応されます。 無料の対象は基本料金のみです。オプション料金と通話料、SMS送信料は別途使用分発生いたします。
MNP予約番号について
-
Q
MNP予約番号とは何ですか?
-
A
MNP予約番号とは他社からOtomoへ電話番号を変えずにお乗り換えを希望される場合に必要な1から始まる10桁の番号です。
移転元事業者にて取得いただき取得日含め3日以内にお申し込みいただく必要がございます。
また、MNP予約番号の有効期限は取得日を含めて15日間です。Otomoには13日以上残った状態での提出をお願いしております。 -
Q
なぜ有効期限が13日以上必要なのですか?
-
A
Otomoは店舗を構えずセンターにてSIM発行等を行う為、料金をお安くご提供させていただいております。
今まで利用していた電話会社からOtomoに提出いただいた情報を確認する作業や発行、郵送に7~10日ほどお日にちをいただいており、郵送中に回線切替が行われてしまうことの無いよう各地への郵送日程を考慮しての期日となります。 -
Q
電話名義人とは何ですか?
-
A
電話名義人とは、移転元にて契約いただいている方のお名前です。
Otomoではお乗り換えできる電話名義人は下記の通りです。
【個人契約の場合】
➀本人名義
➁契約者様の2親等以内の方(続柄確認書類必要))
【法人契約の場合】
➂法人名義(代表者様のみ・法人書類の提出が必要)
➃法人名+代表者名(法人書類の提出が必要)
※Otomoでは、電話名義人の変更が出来かねますので予めご了承ください。
(電話名義人変更希望の場合は、移転元にて電話名義人変更手続き後、弊社へお乗り換えください)
※ご提出の電話名義人と移転元の名義人が相違している場合SIMカードの発行が出来ませんので予めご了承ください。
サポートトラブルについて
-
Q
SIMカードが到着したらすぐ使えますか?
-
A
使用端末へのAPN設定が必要です。ホームページ「お申し込み流れ」の「開通/APN設定」または、SIMカードに同封されているマニュアルより接続方法をご確認ください。
MNP転入の場合には回線切替日を待つか「いますぐ開通サービス」により開通手続き後利用できるようになります。※「いますぐ開通サービス」は、マイページよりご利用いただけます。 -
Q
SIMの開通日が過ぎたのにつながりません
-
A
移転元事業者のAPN設定をしてSIMカードが使用可能でしたら、回線が切り替わっておらず移転元事業者側で問題が起きている可能性があります。
移転元事業者にご確認ください。移転元事業者もOtomoも両方のSIMカードが利用できない場合には、下記をご確認ください。
➀SIMカードが正しく挿入されているか➁APNの再設定を行う。➂端末はドコモ電波を受け取れる状態になっているか※端末のSIMロック解除など -
Q
インターネットに接続できません
-
Q
SIMロック解除の方法を知りたい
-
A
ご利用中の携帯会社のショップ又は、ご利用中の携帯会社のマイページからお手続きとなります。詳しくはこちらのページをご参照ください。
-
Q
PINコードを教えてほしい
-
A
PINコードの初期値は、「0000」です。PINコードを3回誤って入力した場合ロックがかかり、ロック解除にはPINロック解除コードが必要です。PINロック解除コードは、こちらからお問合せをお願いいたします。【お問合せに必要な情報】※「PINコード発行希望」「該当の電話番号」「ID番号」「お名前」「住所」「生年月日」を記載の上、送信ください。尚、解除コードを10回誤って入力した場合は、SIM再発行(税込 3,733円)となります。
-
Q
LINEは使えますか?
-
A
LINEはご利用可能です。※誠に恐れ入りますがLINEの年齢認証につきましては、弊社では年齢情報判定サービスを利用しておりませんので、年齢認証が出来兼ねます。
ID検索の利用ができませんので、QRコードなどをご利用ください。 -
Q
データ移行は必要ですか?
-
A
データ移行の要不要につきましては、お客様の責任の下でご判断ください。お乗り換えなどで、ご自身の端末がSIMロック解除などして引き続きご利用いただける場合は、端末内の電話帳や画像、動画データなどが消えるわけではないので不要と思われます。
Otomo利用と同時に端末を変えるなど、ご利用の端末などが変わってしまう場合は、データ移行をしていただいた方がオススメです。
※強制ではないので、以前の端末のデータが不要とのことであれば、データ移行は不要です。キャリアのメールアドレスにつきましては、引き継ぎができるかどうかは各携帯電話会社へお問い合わせください。 -
Q
スマホを紛失したため端末の位置情報が知りたいです。
-
A
ご契約電話がどこにあるか探したい場合、以下のOSの位置検索サービスを利用することで、パソコンやスマートフォンからご自分の携帯電話の位置を検索できます。
■iPhoneの方はこちら
携帯電話の位置情報に関して
■Androidの方はこちら
携帯電話の位置情報に関して
すぐに見つけることができなければ、Otomoサポートまでお問い合わせください。
盗難、紛失などの際、電話回線を一時的に止めることができます。
※回線の停止中も、基本使用料・オプションサービスの使用料などは継続して発生します。 -
Q
持っている携帯電話のSIMカードが、どのサイズかわかりません。
-
A
お持ちのスマートフォンの取扱説明書や、メーカーサイトなどをご参照の上、どのサイズに対応しているかご確認ください。
Otomoでは、標準SIM/マイクロSIM/ナノSIMのどのサイズにもなるマルチSIMを提供しています。適切なSIMサイズがわかりましたら、そのサイズに切り取ってご使用いただけます。 -
Q
Otomoを契約したのですが、申し込み状況を教えてください。
-
A
マイページのトップより、現在の受付状況ステータスをご確認いただけます。
-
Q
通信速度が低速化した場合、いつ通常速度に戻りますか?
-
A
低速化は、ご利用の請求月締め日(毎月末日)までのため、翌月の開始日(毎月1日)に自動解除され通常速度に戻ります。
すぐに通信速度を通常速度に戻す場合、データチャージをすることで低速化を解除することができます。
データチャージは、「マイページ」の「ギガ数追加」から行えます。 -
Q
申し込みしてからSIMはいつ頃発送されますか?
-
A
お申し込みに不備がなければ、新規の場合SIMカードを最短3営業日に発送、MNPの場合最短4営業日に発送はいたします。(土日祝含まず)
発送完了いたしましたら、発送通知メールをお送りいたします。 -
Q
マイページのパスワードがわかりません
-
A
ログイン画面の下部にある「パスワードを忘れた方はこちら」からパスワードの確認を行えます。
パスワードを忘れた方はこちら
尚、弊社でパスワードの変更は出来かねます。お客様自身で変更して頂けますよう宜しくお願い申し上げます。 -
Q
申し込みキャンセルはできますか?
-
A
SIMカードをお受け取りになった日から8日以内のキャンセルであれば違約金はかかりません。
初期費用とオプション料金は請求させていただいております。SIMカードの発行前であれば全額返金させていただきます。
また、キャンセルまでにお使いいただいた通話通信料(SMS料金含む)はお支払いいただきます。 -
Q
申し込みしたが、SIMカードが届きません
-
A
お申し込みいただいた内容に不備がある可能性があります。
不備に関してはお申し込みいただいてから1~2営業日以内にご登録のメールアドレス宛てにご連絡しておりますので、一度メールが届いていないかご確認ください。
不備のメール等が見つからない場合は、お問い合わせよりご連絡ください。
各種申し込みについて
-
Q
追加申し込みの方法を知りたい
-
A
再度、お申し込みをお願いいたします。
自身のマイページの招待URLからお申し込みを行う事で招待1名成功となります。
同一契約者名でのお申し込みには最大回線数を設けております。
個人の場合では最大5回線まで、法人の場合では10回線まで
※法人契約で11回線以上をご希望の場合、審査をさせていただきます。
※一契約ずつお申し込みください。 -
Q
かけ放題を申し込みしたい
-
A
マイページの「契約内容確認・変更」内の「商品情報」の「オプション」項目右側にある「変更する」よりお申し込みが可能です。
下記内容をご確認ください。
・5分かけ放題:月額770円(税込)
・15分かけ放題:月額1,375円(税込)
・30分かけ放題:月額2,178円(税込)
・フルカケホ:月額2,200円(税込)
※変更につきましては、お申し込みいただいた翌月1日より変更となります。
※変更・廃止をご希望の方は毎月25日までにお手続きください。
※変更受付時間は毎月25日まで。26日以降の場合は翌々月適応となります。
※申し込みは、手続きが完了次第適用されます。
※廃止はお申し込みいただいた月の月末に廃止されます。
※土日祝日の申し込み・変更・廃止は翌営業日で処理となります。
※契約分数超過分につきましては、30秒につき11円(税込)がかかります。 -
Q
明細が欲しい
-
A
明細を希望の方は有料明細オプション(月額330円)をお申し込みください。
-
Q
最低利用期間はありますか?
-
A
最低利用期間は無料期間を含む12ヵ月です。
最低利用期間中に解約、転出を行うと解約月の「SIMカード基本料金+オプション料金」1ヵ月分のお支払いが必要となります。 -
Q
有効期限が短い為MNPを再発行してほしい
-
A
恐れ入りますが、MNP予約番号発行手続き中や、MNP予約番号発行後のMNP予約番号有効期限内においては、MNP予約番号は再発行お手続きができません。
恐れ入りますが、MNP予約番号の有効期限が切れた後に再度お手続きをお願いいたします。
<MNP転出時の注意事項>
⋅MNP転出が完了するとOtomoとの契約は解除(解約)となり、変更後の携帯電話会社と新たに契約(新規契約)をすることになります。
⋅MNP転出で月の途中での解約となりましても、ご請求額の日割り計算はしません。
⋅オプションはMNP転出とともに解約となります。 -
Q
月途中の解約は日割りになりますか
-
A
日割りの対応は行っておりません。
月の途中で解約手続きを行い、SIMカードを即日解約にした場合でも解約申し込み月のSIM基本料金については発生します。
尚、解約されましても契約中に利用された通話、SNS料金に関しては翌月、翌々月と請求が発生する場合があります。
各種変更について
-
Q
月途中の解約は日割りになりますか?
-
A
日割りの対応は行っておりません。
月の途中で解約手続きを行い、SIMカードを即日解約にした場合でも解約申し込み月のSIM基本料金については発生します。
尚、解約されましても契約中に利用された通話、SNS料金に関しては翌月、翌々月と請求が発生する場合があります。Q初期契約解除の方法を知りたい
A初期契約解除を行った場合、以下の料金については請求します。
<請求する料金>
➀登録事務手数料
➁利用した通話料およびSMS利用料
➂オプションサービスの利用料
※日割計算は行わず、月額での請求となります。
※登録初月と初期契約解除を行った月が異なる場合、オプションサービスの利用料金は2ヵ月分が請求の対象となります。
以下の料金については請求しません(返金となる場合があります)。
<請求しない料金>
➀月額基本利用料
➁解約違約金Qいつからギガ数が変更されますか?
Aギガ数変更につきましては、お申し込みいただいた翌月1日より変更となります。
プラン変更をご希望の方は前月の毎月25日までにお手続きください。
また、毎月25日以降にお申し込みをされた場合のギガ数変更は翌々月となることがございます。Qギガ数変更に掛かる費用を知りたい
Aギガ数変更される場合は費用はかかりません。
マイページより変更手続きを行ってください。Q契約者を変更したい
A契約者様の変更は2親等以内且つ20歳以上の方へのみ変更する事ができます。
《提出書類》
➀家族関係が分かる戸籍謄本または住民票
➁既に契約されている方の本人確認書類
➂新たに契約者になられる方の本人確認書類
上記3つの書類画像と契約者変更希望の旨をお問い合わせよりお送りください。Q電話名義人は変更できますか?
A電話名義人はOtomoに乗り換え(MNP転入)が完了されている場合、変更できません。
Q現在のギガ数を変更したい
Aマイページ、「契約内容確認・変更」→「商品情報」のオプション項目右側にある「変更する」より変更が可能です。
下記内容をご確認ください。
・申し込み月の翌月よりギガ数が適応
・利用中のSIMカードはそのまま利用可能です。
※毎月25日以降に申し込みを行った場合、翌月からではなく、2ヵ月後からの変更となる場合がございます。
月末にお申し込みを行う場合はご注意ください。Q住所が変わった場合どうしたらいいですか?
Aマイページの「契約内容確認・変更」→「契約者情報」の「変更する」から変更のお手続きをお願いいたします。
※住所変更には本人確認書類が必要です。
必ず変更先住所が記載されている本人確認書類をご提出ください。Q登録のメールアドレスは変更できますか
Aマイページの「契約内容確認・変更」→「契約者情報」の「変更する」よりお手続きをお願いいたします。
Q会員IDの変更はできますか?
A会員IDは変更できません。
会員IDの確認は、ご登録時に弊社からお送りする、
[一般社団法人 日本自由化事業協会]ご契約完了のお知らせのメールにID、仮パスワードが記載されております。QSIMカードのサイズ(標準/Micro/nano)を変更するにはどうすればいいですか?
A一度切り取ってしまった場合は、小さいサイズから大きいサイズへの変更はできませんので、SIMカードの再発行手続き(税込3,733円)が必要です。大きいサイズから小さいサイズへの変更はお客様にて切り取ってお使いできます。
契約について
-
Q
誰でも申し込みできますか?
-
A
20歳未満の方はご契約いただけません。
20歳未満のお客様は20歳以上の2親等以内のご家族様をご契約者とし、ご自身は利用者として利用することが可能です。
※契約者とは、Otomoへのお申し込みを行いOtomoとOtomoサービスの利用に係る契約を締結したお客様のことを言います。
※利用者とは、契約者の方が登録するOtomoサービスを利用するお客様のことを言います。 -
Q
外国籍の方の申し込みできますか?
-
A
お申し込みできます、必要書類とご確認事項がございますのでご確認ください。➀提出する本人確認書類・在留カード(表面と裏面)・特別永住者証明書(表面と裏面)
➁ご確認事項について・20歳未満の方はご契約いただけません。・各種お申し込み、変更、解約、お問い合わせ対応など、日本語のみの対応となります。 -
Q
SIMカードの申し込みの流れを知りたい
-
A
Otomoは招待制となっておりますので、Otomo利用者からの招待をお待ちいただく、もしくは各SNSなどで招待URLを入手してください。
➀利用者から招待してもらう。➁SNSなどで利用者を捜し招待してもらう。招待URLを入手後にお申し込みが出来ます。また、お申し込みには下記が必要です。
1.メールアドレス2.クレジットカードまたは、デビットカード3.本人確認書類(法人契約の場合は法人契約書類も必須)4.MNP予約番号(他社からのお乗換の方のみ)
また、お申し込み審査完了後、不備なくお手続きが進んだ場合約1週間から10日でご契約住所へお届けいたします。商品がお手元に届かない場合は、不備メールをお送りしておりますのでメールをご確認ください。 -
Q
使用できる機種は?
-
A
SIMフリー、SIMロック解除された端末になります。一部、SIMロック解除をしても利用できない場合があります3G通信端末はご利用できません。
-
Q
電話番号は選ぶことはできますか?
-
A
申し訳ございませんが、新規発番でお申し込みいただいた場合、自動で電話番号を割り振りしている為お選びいただくことはできません。
尚、携帯電話番号ナンバーポータビリティー(MNP)のお申し込みの場合は、電話番号をそのまま引き継いでお使いいただけます。 -
Q
現在の利用データ量を確認したい
-
A
マイページのご利用状況よりご確認いただけます。
-
Q
いますぐ開通サービスとは?
-
A
MNPでお申し込み頂いた場合、SIMカードがお手元に届いてからサービス提供開始予定日(回線切替日)を待たずに、開通ができるサービスです。マイページからいますぐ開通サービスを行うことができます。詳細はホームページの「APN/開通設定」をご確認ください。
※MNP(乗り換え)のSIMカードが対象のサービスです。
※開通が可能な時間は9:00~20:00の間となります。
20:00以降に「開通ボタン」を押されますと、翌日9:00以降の開通となる可能性がございます。
いますぐ開通サービスを使用しない場合はMNP予約番号の有効期限最終日の19:00頃に弊社側で開通処理を行います。 -
Q
SIMカード到着したらすぐに使えますか?
-
A
APN設定といますぐ開通処理が完了すれば、ご利用頂けます。
設定等の詳細は、ホームページの「APN/開通設定」をご確認ください。 -
Q
法人契約はできますか?
-
A
はい、法人契約も可能です。
法人契約される場合は、いずれ抄か1点の法人確認書類をご提出いただく必要がございます。
・登記簿謄抄本
・印鑑証明書
・履歴事項証明書(3ヵ月以内に発行のもの)
・申し込み者が代表者以外の場合、いずれか1点の書類が必要です。
※社名・申し込み者名が記載されているものをご準備ください。
・名刺
・社会保険証
みなし法人、フリーランス名義で契約される場合、
いずれか1点の法人確認書類が必要です。
・名刺
・開業届
※1 申し込み者・屋号が記載されているものをご準備ください。
※2 手書きの名刺は受付できません。
また、のりかえ(MNP)をご希望の場合のりかえ出来る名義人様は以下の通りです。
①申し込み頂いた法人名義(法人書類の提出が必要)
②法人代表者名義(個人契約)
③申し込み頂いた法人名+代表者名(法人書類の提出が必要)
④法人代表者との関係性が2親等以内の方(続柄確認書類の提出が必要) -
Q
個人名義で利用中の番号を、MNPで法人契約をすることは可能ですか?
-
A
個人名義で利用中の番号は、法人名義でのMNP契約はできません。転出元にて、個人名義から法人名義への名義変更手続きを事前に行った後、お申し込みをお願いいたします。
-
Q
法人契約は1回線でも可能ですか?また、何回線まで契約可能でしょうか?
-
A
可能でございます。
ご契約台数に関しては、個人の場合は最大5回線、法人の場合は最大10回線までとさせていただいております。
それ以降のご契約に関しては、審査をさせていただきます。当社判断によりご要望にお応えできないこともございますのでご了承ください。 -
Q
会員IDを忘れてしまいました
-
A
ご登録時に弊社からお送りする、[一般社団法人 日本自由化事業協会]ご契約完了のお知らせのメールにID、仮パスワードが記載されておりますのでご確認下さい。
-
Q
未成年での契約はできますか?
-
A
申し訳ございませんが、ご契約は20歳以上のお客さまからとなっております。
料金について
-
Q
請求日はいつですか?
-
A
毎月5日決済です。5日が土日祝の場合は翌営業日となります。毎月の決済金額は当月基本料金(オプション含)+2ヵ月前の通話料・SMS送信料です。
デビットカードでご登録の方は、請求日の前日までにデビットカードに紐付いた口座に預入をお願いいたします。 -
Q
利用できるクレジットカードは何ですか?
-
A
Visa、Mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Clubからお選びいただけます。デビットカードでのお支払いは決済出来ない場合があります。※詳細につきましては、クレジットカード会社様へお問い合わせください。
-
Q
SIMプランの料金が知りたい
-
A
公式ホームページ料金/データ量よりご確認いただけます。
-
Q
最初の決済はいつされますか?
-
A
Web申し込み完了時に以下の料金を決済いたします。
初期費用+オプション料金:選択したオプション料金
※登録月のSIM基本料金は無料ですが、申し込み翌月より商品が届いていなくても月額基本料金及びオプション料金が発生しますので月末申し込みの場合はお気を付けください。(オプション料金は申し込み月より発生します。) -
Q
今まで使えたクレジットカードが使えません
-
A
ご利用のクレジットカードについて、以下の点をご確認お願いいたします。・有効期限が切れていないかどうか(弊社に、有効期限更新を申出していること)
有効期限が切れている場合はマイページより、カード情報の変更をお願いいたします。・利用限度額を超えていないかどうか・デビットカードの場合は、引落し口座に引落し金額分の残高があること
上記事項に問題がないにも関わらずエラーとなった場合はクレジットカード会社側で制限をかけている可能性がある為、お手数をお掛け致しますがクレジットカード会社にお問い合わせをお願いいたします。 -
Q
料金の支払いができないとどうなりますか?
-
A
毎月5日の決済日にお支払いの確認ができなかった場合、翌営業日に本人確認書類に記載の住所にお支払い口座記載した書面をお送りいたします。
書面発送から1週間以内に再請求手数料550円(税込)を含んだ料金の振込みをお願いいたします。期限までに振込み確認できなかった場合には、回線・音声の停止をさせていただきます。2ヵ月間振込みの確認ができなった場合は強制解約となりますのでご注意ください。また、強制解約となりましたら、現在お使いの電話番号は消滅いたします。 -
Q
クレジットカードを変更したい
-
A
マイページのお客様情報からカード変更をお願い致します。
-
Q
延滞料金の金額と支払先を知りたい
-
A
毎月5日の決済日にお支払いの確認ができなかった場合、翌営業日に本人確認書類に記載の住所にお支払い口座記載した書面をお送りいたしますので、書面をご確認ください。再請求手数料550円(税込)を含んだ料金の振込みをお願いいたします。
-
Q
支払いが遅れて書面が届いたのですが、振込手数料は負担していただけますか?
-
A
振込手数料はお客様ご負担となります。書面に記載されている再請求手数料(税込550円)を含んだ料金を速やかにお支払いください。
-
Q
支払期限を過ぎて携帯が止まっている場合、支払ったらすぐ使えますか?
-
A
すぐには使えません。弊社側で入金をした翌営業日に順次、再開手続きを行います。
-
Q
ユニバーサルサービス料とは何ですか?
-
A
「ユニバーサルサービス料」とは、ユニバーサルサービス(加入電話、公衆電話、緊急通報などの国民生活に必要不可欠な電話サービス)を全国どの世帯でも公平かつ安定的にご利用できる環境を確保するための料金です。
Otomoをご契約中のお客さまにつきましてはユニバーサルサービス料および電話リレーサービス料は当社が負担いたします。
その他の質問
-
Q
着信の転送はできますか?
-
A
はい、ご利用できます。
月額利用料金は無料ですが、お客さまのスマートフォンから転送先までの通話料はお客さまのご負担となります。 -
Q
テザリングはできますか?
-
A
Otomoでご利用できる端末であれば、ご利用できます。お申し込み不要、追加料金はありません
-
Q
なぜ無料なのですか?
-
A
通信費を気にせずモバイルの世界を楽しんでいただくため、無料での提供をはじめました。
-
Q
無料にしてしまって会社は大丈夫なのですか?
-
A
当社はOtomo以外にも複数の事業を展開しております。
Otomo以外の事業で補えますので全く問題ございません。